2004-06-01から1ヶ月間の記事一覧

utf-8 は良い

とりあえず楽だ。でもサイズが大きくなる。日本語の1.5倍は許せるけど、タイ語は3倍になる。

使わないでほしい言葉

「科学的に間違ってる」は使わないでほしい。科学に間違ってる言説はないんだよ。科学はとっても自由なんだ。言っていいのは「おもしろくない」と「実験、観測に合わない」ぐらいだよ。

メモ

Vim

Vim はいい。そのまま手をかけないでも便利に使える。マクロを覚えなくても大丈夫。Vim のマクロも覚えないようにしたほうがおそらく幸せ。 :cd %:p:h カレントテキストのディレクトリをカレントに :v/./.,/./-1join 空行列を一行に縮める。(ファイル末に空…

モジュール

<hatena name="calendar" > <div class="calendar">2004 | <a>06</a> | </div> <hatena name="calendar2"> <table class="calendar"> <tr> <td class="calendar-prev-month"><a>&lt;&lt;</a></td> <td class="calendar-current-month"><a>2004/06</a></td> <td class="calendar-next-month"><a>&gt;&gt;</a></td> </tr> </table></hatena></hatena>

リンクの仕方

id:nietaka 日記へ id:nietaka:200406 月へ id:nietaka:20040626 日付へ id:nietaka:20040626#1088225055 記事へ(?)

とりあえず

ページの構造を調べよう。 <html><head> <meta http-equiv="Content-Type" content="text/html; charset=[]euc[]-jp"> <title>...</title><style>...</style> </head> <body> <table>はてなのヘッダ</table> <h1>日記タイトル</h1> 日記ヘッダ <div class="main"> </div></body></html>

登録してみた。

とりあえず、スタイルの変更方法を探そう。探した。結構大変そうだった。css を触ってみた。大変だ。